新潟県・長岡市・恩行寺

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)長岡市>恩行寺
【 概 要 】−恩行寺の創建は永禄2年(1559)に開山したと伝えられています。歴代領主、藩主から帰依され寺宝に藩主の膳椀や書簡、与板城新築城郭図などを所有しています。当初は蔵小路にありましたが享保5年(1720)に藩の御蔵を造営するにあたり、現在地に移り現在の本堂を建立しています。本堂は格天井に享和元年(1801)に20代住職の東州が描いたとされる龍の墨絵(長岡市指定有形文化財)や文化3年(1806)に施された欄間の彫刻など見所も多く与板を代表する古建築物となっています。境内山門(長岡市指定有形文化財)は旧与板城の切手門を移築したもので案内板によると「 与板城は1868年(慶応4年)の戊辰戦争で焼失したが、大手門と切手門が戦火を免れた。切手門は1871年(明治4年)の廃藩置県の年に恩行寺に移築され、当寺の表門となった。この門は高麗門形式で、本柱二本の間に切妻屋根をかけ控柱と門扉をつけ、主柱と控柱の間に小屋根がつき出格子がある。また鬼瓦には、与板藩主井伊家の家紋井桁(井筒)紋が焼きこまれてある。紋は明治以後、三回にわたり修理されましたが、ほぼ当時のままの状態で保存されています。 与板町教育委員会 」とあります。

スポンサードリンク

恩行寺(長岡市):周辺の見所

徳昌寺 照明寺密蔵院 恩行寺 妙徳寺 都野神社 寛益寺 常安寺 宝徳稲荷神社 長谷川家住宅 白山姫神社
蒼柴神社 秋葉神社 牧野家御霊廟 普済寺 栄涼寺 弁慶井泉 羽黒神社 与板陣屋 初君旧歌碑 気比神社
金峯神社 鞍掛神社 根立寺観音堂 本願寺新潟別院 西生寺 大竹記念館 楽山苑 長岡城 正覚寺 宇奈具志神社
蔵王堂城 瑞雲寺 栃尾城
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。