新潟県・阿賀野市・観音寺

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)阿賀野市>観音寺
【 概 要 】−観音寺の創建は現在の福島県須賀川市にある長禄寺の住職月窓明潭大和尚が開山したと伝えられています。その後一時荒廃しましたが、戦国時代になると上杉謙信が観音寺を深く帰依し中興開山したことで隆盛し、末寺19ヶ寺を有する大寺院となります。後を継いだ上杉景勝も観音寺を庇護し柏樹園の作庭などの境内整備や寺領を安堵しています。上杉景勝が春日山城(上越市)から会津黒川城(福島県会津若松市)に移封にとなると庇護者を失った事で衰微しましたが、24世仙巌盤旬大和尚の尽力により中興され境内が整備されました。戊辰戦争では境内が戦場となり多くの会津藩士が立てこもって新政府軍と応戦しています。多くの堂宇は戦火で焼失し、現在でも境内にたつ巨木には弾痕の跡が残ります。又、境内には中興の祖となった上杉謙信の墓碑があります。大ケヤキ・大イチョウ・大スギの3本は推定樹齢300年以上の古木で昭和62年(1987)に阿賀野市指定天然記念物に指定されています。蒲原三十三観音霊場第二番札所。

スポンサードリンク

観音寺(阿賀野市):周辺の見所

優婆尊 無為信寺 孝順寺 越後府跡 水原代官所 観音寺 鑑洞寺 安田城 華報寺(出湯温泉・温泉街) 長楽寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。