新潟県・阿賀野市・鑑洞寺

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)阿賀野市>鑑洞寺
【 概 要 】−鑑洞寺は天明2年(1782)に水原の植木安右衛門が再興したと言われ、現在の本堂も当時建立されたものです。当初の本尊は行基が彫り込んだものだったそうで信仰の対象となり蒲原三十三観音霊場第十九番札所となっています(現在の本尊は近年寄進された聖観世音菩薩)。隣接して諏訪神社(例祭では神楽が奉納、推定樹齢500年以上の十郎杉は阿賀野市指定天然記念物)があることから当時は神仏習合だったようです。鑑洞寺の背後は笹岡城跡(阿賀野市指定史跡:山浦上杉氏の居城)で境内には戦国時代後期に上杉景勝の家臣で笹岡城主だった今井源右衛門国広の墓碑があります。

スポンサードリンク

鑑洞寺(阿賀野市):周辺の見所

優婆尊 無為信寺 孝順寺 越後府跡 水原代官所 観音寺 鑑洞寺 安田城 華報寺(出湯温泉・温泉街) 長楽寺
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。