新潟県・村上市・藤基神社

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)村上市>藤基神社
【 概 要 】−藤基神社の創建は享保2年(1717)に5代主内藤弌信が先祖である内藤信成公を江戸永田町にあった江戸藩邸敷地内に聖廟を建立したのが始まりとされます。嘉永2年(1849)に村上城の城内となる現在地に11代内藤信親が社殿を建立し江戸藩邸から分霊を勧請しました。社殿の詳細は、案内板によると「 藤基神社社殿は、総欅造りで、日光東照宮と同じ権現造りの建物です。嘉永2年(1849)に当時の工匠がその技を結集し8年の歳月を費やして造りあげたものです。村上の生んだ工匠 有磯周斎によるかご彫りとよばれる彫刻の傑作を各所に残しております。・・・(後略)」とあります。 内藤信成は松平広忠の庶子で徳川家康の異母弟とされる人物で家康の側近として武功を重ね内藤家を確立した事から社殿形式を徳川家康の霊廟のあらる日光東照宮(栃木県日光市)と同じ形式が採用されたと思われます。近くに境内を構える内藤家の菩提寺である光徳寺の本堂にも歴代徳川将軍家の位牌が上段、歴代内藤家当主の位牌が下段に安置され、徳川家と内藤家の繋がりが窺えます。又、境内にある藤基神社社殿、旧村上城石垣石段、社殿附属建造物、種川碑、鳥居三十郎碑、村上藩士殉難碑は村上市指定史跡に指定されています。

スポンサードリンク

藤基神社(村上市):周辺の見所

旧若林家住宅 諸上寺 村上城 耕雲寺 光徳寺 浄念寺 石船神社 西奈彌羽黒神社 藤基神社 千眼寺・保呂羽堂
平林城
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。