新潟県・新潟市・一山寺

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)新潟市>一山寺
【 概 要 】−一山寺は三根山藩の領内菩提寺です。創建等は不詳ですが万治元年(1658)に三根山藩の藩祖牧野定成が死去するとその菩提を弔う為、2代牧野忠清が万治3年(1660)に本堂を再建し定成の戒名「隆崇院一山大居士」に因み寺号を一山寺と改称し三根山牧野家の菩提寺としました。牧野定成は長岡藩(本城・長岡城)初代藩主牧野忠成の4男で寛永11年(1634)に長岡藩から6千石が分知され三根山領主となり同時に旗本寄合席になりました。文久2年(1863)の牧野忠泰の代に5千石が加増され合計1万1千石で三根山藩が立藩し、藩庁を三根山陣屋に設置しました。ただし、江戸時代を通して三根山牧野家は小録で長岡藩の支藩的な色合いが濃かったことから藩主自ら領内で政務は行われず、菩提は西応寺(東京都港区芝2丁目)に葬られています(現在は多磨霊園に改葬)。一山寺は牧野家の庇護により寺勢も隆盛し慶応年間には堂宇を再建しています。又、一山寺の本堂には歴代藩主の位牌が安置され、境内には歴代藩主の五輪塔が建立されています。

スポンサードリンク

一山寺(新潟市):周辺の見所

旧新潟税関庁舎 種月寺 県議会旧議事堂 一山寺 大栄寺 普談寺 旧笹川家住宅 旧伊藤文吉邸 中村邸 白山神社
内島見観音堂
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。