新潟県・弥彦村

  新潟県の観光と歴史的建築物(ホーム)>弥彦村

弥彦村:一覧

十柱神社
十柱神社
概要: 元禄7年、長岡藩3代藩主牧野忠辰が後継争いで犠牲になったとされる秀成の御霊を鎮める為、弥彦神社境内に五所宮を建立したのが始まりと伝えられています。歴代藩主が篤く崇敬。国指定重要文化財に指定されています。
宝光寺
宝光寺
概要: 創建は建久6年に源頼朝の発願により僧禅朝が開基したのが始まり。当初は竜池寺と称しましたが弥彦神社の別当である神宮寺が繁栄すると次第に衰退し、末寺宝光院だけを残し廃寺。毘沙門天像は新潟県指定重要文化財。
弥彦神社
弥彦神社
概要: 創建は不詳。承和9年に従五位下、貞観3年に従四位下に列し、延長5年にまとめられた延喜式神名帳に記載されている越後国54社中で唯一弥彦神社だけが名神大神の格式。歴代の領主や為政者が崇敬庇護。越後国一之宮。
門前町
弥彦神社・門前町
概要: 弥彦神社の門前町である共に、交通の要衝でもあり、古くは古代北陸道の駅家が設置され、江戸時代以降は北国街道の宿場町としても発展しました。近年では源泉が発見され温泉街としての一面も持っています。
 
※ 当サイトへの相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。又、回答はあくまでも当社の考えであって1つの参考意見です。ご自身の責任でご判断下さい。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当社は一切責任を負いません。又、回答を直接的(当社の名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。 尚、リンクは自由ですが画像(写真)や文章等の利用は遠慮させていただいております。御理解の程よろしくお願いします。